◆住宅ローン
住宅ローンとは宅地の取得や住宅の新築改築などの目的の為に土地と家屋を担保として銀行などから資金を借りるローンです。
住宅ローンは、大きく分けると公的住宅ローンと民間住宅ローンに分かれて、かつては、住宅ローンの組み方は住宅金融公庫融資や年金融資などの公的住宅ローンを優先に民間住宅ローンと言う優先順位で考えるのが、最も安全かつ有利なローンの組み方でした。
しかし、平成19年3月末で公的住宅ローンの住宅金融公庫融資が廃止となり、これからはフラット35も含め、民間住宅ローンを中心に住宅ローンを組む事が一般的になりました。
◆借金一本化
借金一本化とは、多数のキャッシング会社に負債を抱えてる人が銀行系のローンにまとめる事を言います。
おまとめローンなどと呼ばれてますね。
借金を一本化すると言うのは例えば3社から50万円、30万円、20万円づつ借りてるものを銀行から100万融資を受け返済し、その後銀行に100万円を返済していくと言うものです。
◆住宅ローンで借金一本化が可能なのか?
マイホームの購入を考えてる方で、現在キャッシングしてる人はまず住宅ローンの審査が通るか通らないかと言う問題が出てきます。
住宅ローンの審査はわりと厳しいのでなかなか通らないと言うところも多々ありますが、遅滞もなく毎月ちゃんと返済してれば審査が通る場合もあります。
その場合は、住宅ローンで今返済してるキャッシングのお金もおまとめしてしまうと言う方法もあります。
どういう事かと言うと、住宅ローンでお金を借りる際に、住宅の費用にプラスしてキャッシングしてる分も一緒にまとめて借りる方法なんです。
そして、キャッシングしてる分はそのお金で返済してしまおうと言う方法です。
消費者金融での金利よりも住宅ローンの金利が低いのでお得ですし、返済日についても返済日が1回で済んでしまいますので毎月のやりくりもしやすいと言うのが大きなメリットとなります。
