忍者ブログ

借金おまとめローン一本化の不動産FP

マンション経営、不動産投資にて、お借入れが一掃できます。 クレジットや消費者金融の返済の圧縮が、自己破産、債務整理なしで可能です。まずはお問い合わせください。

マンション経営~自己資金1千万円の場合

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

マンション経営~自己資金1千万円の場合

不動産コンサルタントFP事務所バナー


◆マンション経営で家賃収入を確保することとは?

●今、家賃という確実な収入が入ってくる、いわゆるマンション経営、すなわちワンルームマンションの運用が脚光を浴びています。
その背景には、将来の年金に対する不安と、長らく続く超低金利時代への苛立ちがあるようで、そのため多くの人が安定した資産の運用先を求めていると言われています。

●かつて「大家さん」といえば、マンション経営以外にもアパートを一棟所有するなど、地元の土地持ちの人がほとんどでした。新たに土地を購入するというのは、相当の資産家でない限り不可能でした。そこに、普通のサラリーマンでも手が届く存在としてワンルームマンションを運用するマンション経営が登場したのです。注目を集めるのは当然と言えるかもしれません。

●たしかにマンション経営は、アパート丸ごと一棟や広めのファミリーマンションと比べたら、はるかに安く手に入りますし、ワンルームマンションは他の投資先よりも有利といえるでしょう。株のように転売で儲けを考えなくても、持っていれば、家賃という地道ですが、確実な収益を生み出してくれるのです。

●マンション経営は決して気楽な稼業ではありません。しかし、それでもやはり、一度は試してみる価値のある、資産運用方法だと思います。

◆一千万円の自己資金があれば?

●1000万円ほどの潤沢な自己資金がある場合は、不動産投資のほうが投資手法としては一番堅いと思われます。

●なぜ、不動産投資なのかという理由としては、投資手法として比較的堅いからということも理由に挙げられますが、それ以外に1000万円という潤沢な自己資金で物件が買えるというものがあげられます。

●一般的に、数百万円の自己資金でも不動産投資は行えます。しかしその際に、それなりのローンを覚悟して臨む必要があります。その購入する不動産投資物件は、もしかすると年8%ぐらいの利回りを生むかもしれません。

●ただし、その利回りを出すうえで販売業者は30年ものローンを提案してくる可能性が高いでしょう。確かに利回りは良いです。しかし実際に経営に乗り出して、その通りに賃貸経営ができるという保証はありません。

●また、不動産を長期保有するということは、人口減少リスク、都市のスラム化リスク、大地震リスク、増税リスク(固定資産税や新種の資産課税)などを抱えることでもあります。

●したがって、ローンでの不動産投資というのは、金融機関から有利な条件で資金を得られない限り、危険な可能性があるのです。そこで、1000万円ほどの十分な自己資金があれば、ローンを組まないでワンルームマンション程度の不動産投資を充分に行えるのです。

不動産コンサルタントFP事務所バナー
PR

コメント

プロフィール

HN:
不動産FP
性別:
非公開

カテゴリー

P R