◆マンション経営ってなんだろう
●マンション経営(不動産投資)の最大の特長は、不動産が勝手に稼いでくれることです。賃貸物件を持てば、自動的にお金が入ってくるのです。
つまり、低金利ローンを利用して返済計画を組めるのなら、少ない負担で財産を築くことが出来るというわけです。
●しかしながら、ローンを払い終って(完済して)完全に自分のものになるには年月を要し、その間には、金利の上昇、空き部屋などのリスクがあります。ですので、常に不測の事態にも備えておく心構えをしておかなければなりません。
●もし、低金利ローンを利用して返済計画を組めるのなら、少ない負担で財産を築くことになりますし他にもメリットがいろいろあります。つまりマンション経営とは「ローリスク・ロングリターン」といえそうです。ただし、そうは言ってもリスクがある事実には変わりありません。そのためにはメリットを享受するための、またトラブルやリスクを回避するための事前の下調べが、一番最初に着手するべき、とても重要な作業になってきます
◆住宅ローンと借り換え
●現在は金利が上昇していくかもしれないという時期です。そんな時期に住宅ローンを組んでしまった人は、今後どうすればいいのでしょうか。
●今住宅ローンを借りている人はまず、借り換えを検討しましょう。固定金利タイプの中でも、もっとも競争の厳しい10年固定がここ数カ月1.3~1.5%程度と、史上最低水準で推移しているため、借り換え時期としては絶好のタイミングなのです。
●1%未満の変動金利型ローンを借りている人は、今の金利が低いうちに10年固定などの長期固定のローンへ借り換えをおススメします。
●金利水準が下がっているため、現在固定金利タイプのローンを組んでいる人も、さらに金利が低い固定金利のローンへ借り換えることで得をするケースが出てくるでしょう。
●ローン残高がまだ多く残っている人や今後の金利の変動を心配したくない人に特におススメします。
