◆ マンション経営ってどんなもの?
~「マンション経営」
⇒お部屋、マンションの棟ごとのオーナーになる事です。
もちろん住人にはマンションを経営する者が、快適な環境を提供しないです。
それも含めてのマンション経営です。
他にも毎月のマンション運用経費・・・
⇒ざっくり言うと管理費・修繕積立費というものです。
☆管理費→共益空間の清掃にかかる費用・設備のメンテナンス・修繕費用。
このようなめんどうな滞納家賃集金代行・クレーム・契約違反対応・入居候補者の予備審査・斡旋仲介業務までしてくれる管理業務付きのマンションもありますよ。
☆修繕積立費→建物が年月によって劣化した時の大規模な修繕に使うための資金です。
管理費・修繕積立費はマンション経営には不可欠なものなので省くことができません。
月々のローン設定額は、毎月の諸経費と家賃の合計を同じくらいに設定するのがおすすめです。
他にも毎年かかる経費には、
(不動産収入にかかる所得税・固定資産税・都市計画税・火災保険・地震保険)etc各種保険がありますよ。
◆ マンション経営を激安で出来る?
~一般的に不動産投資はアパート・マンションを探して投資しますね。
探す手近な方法としてインターネットでも物件を探す事が出来ます。
どんなに簡単に投資先のアパート・マンションを見つける事が出来たとしても、激しい入居者の争奪戦・毎月のローンの支払い・入居率の低下・家賃の下落・延々と繰り返されるリフォーム・毎月の管理費など。
上記に示した事をふまえれば、見つかれば良いというわけではない事が分かってもらえると思います。
ここまでマンション経営はお金がかかるものだ、という事を言ってきましたが・・・、マンション経営は激安で出来るんです。
どうやって実現するかというと、それは、田舎で物件を見つけるという事です。
なぜ田舎で物件を見つける事が激安マンション経営に繋がるかと言うと、田舎では仲介に入る人間を極力少なくして、物件を購入する事が可能なので仲介手数料を極力抑える事が出来るのです。
仲介金を取りかえすだけでも、マンション経営を3年続けないといけない事もあります。
それを考えると、仲介金をなるべく抑える事の出来る、田舎でのマンション経営は、激安という事になりますよね。
