忍者ブログ

借金おまとめローン一本化の不動産FP

マンション経営、不動産投資にて、お借入れが一掃できます。 クレジットや消費者金融の返済の圧縮が、自己破産、債務整理なしで可能です。まずはお問い合わせください。

【ネットの使えない不便さ、ゲストハウスならガマンできる?】

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

【ネットの使えない不便さ、ゲストハウスならガマンできる?】

不動産コンサルタントFP事務所バナー(MSS用)


● わたしがホテルなどの宿泊施設を利用するとき、いろいろと重要視するポイントはありますが、ここ最近特に外せないポイントの一つに、インターネットが常時利用できるか、があります。 インターネットに対応しているホテルはだいぶ前からありましたが、ノートPCにスマートフォンやタブレットなど、ハンドキャリーできるデバイスが普及するに従って、無線ネットワーク、特にwifiの有り無しが重要なポイントとなってきました。

● airbnbはインターネット上で宿泊客とゲストハウスのマッチングを行っている企業ですが、wifiが利用できないゲストハウスはその予約率が低くなる傾向にある、とのことです。 私も実際にゲストハウスを利用することになった場合、ホテルや旅館等の大規模宿泊施設ではないからといって、ネットワークがつながらなくても仕方がない、とは決して思いません。

● なぜなら、現地でコンビニを利用したい、となった場合、まず最初にスマホをとりだしてどこにあるか検索するからです。 それ以外にも緊急事態、例えば熱発したので医者にかかりたい、となった場合、周辺に病院があるかどうかは、ホテルや民宿ならフロントで質問すればいいのですが、ゲストハウスはそのあたりを自身で解決しなければいけません。 その時に必要な情報をインターネットから得ることができなければ不便この上ないですし、非常に不安です。 そして、こちらの使用するデバイスがwifiを前提としているものなら、例え有線LANが利用できるとしても全く価値がありません。

● ホテルや民宿を利用するのは確かに安心できるのですが、旅行先でもっとその地独特の雰囲気を味わいたい、日帰りのつもりで立ち寄った先の居心地のよさに一泊して翌日も満喫しようかな・・・そう思ったときはゲストハウスを利用することもあるでしょう。 そんなとき、気軽に現地の情報を得られるインターネットはありがたいですし、荷物にならないスマホは必携するでしょう。 なので、ゲストハウスを提供するホストのみなさん、わたしのようなインターネット漬けになった人のためにも、是非wifiは使えるようにしてください。 wifiを使えるようにしたせいで予約率が下がる、ということはないはずですから。


不動産コンサルタントFP事務所バナー(MSS用)
PR

コメント

プロフィール

HN:
不動産FP
性別:
非公開

カテゴリー

P R